鳥山明先生の訃報のニュースで溢れかえっておりますね。心のどこかに穴がぽっかり空いてしまった感じが致します。
鳥山明先生の作品との触れ合い
Dr.スランプアラレちゃんの放送が始まったのが、確か小学2年生でした。めちゃくちゃ流行ってましたね。アラレちゃんのボードゲームを買ってもらった記憶が残ってます。連載は人気のまま比較的早く終わってしまいましたが小学5年生の頃、ドラゴンボールが週刊少年ジャンプで連載開始となりました。毎週とても楽しみに読んでいた記憶があります。連載が終わるまでずっとジャンプで読み続けておりました。フリーザが出てきたあたりで戦闘力をスカウティングできるあたりが好きでしたね。
またドラゴンクエストもⅠ~Ⅹまでやりました。ちょうど中学生になる前くらいにⅠが出たと思います。当時はバックアップの機能がファミコンになく、復活の呪文を入れて、ゲームを再開するといった仕組みでして、呪文のメモを書き誤るといったあるあるのショッキングな出来事もありました。確かⅢからセーブができるようになったかと思いますが、あまりに夢中になりすぎて長時間ストーリーを進めたのに誤ってファミコンを足でつついてしまいフリーズさせ、前にセーブしたところからやり直しといったこともありました。
ドラクエに夢中になったのはストーリーもさることながら、なんといっても鳥山明先生のデザインしたキャラクターが光っておりました。勇者など主人公側のキャラだけでなく、モンスターにも愛着が湧くキャラクターが多く、印象的なのはゴーレム、ギガンテス、キラーマシン、カンダタ、ばくだん岩など数えきれない好きなキャラクターがおりました。
ドラクエⅩは、初のオンラインタイトルだったかと思いますが、相当夢中になりまして最初の3年間ちょっとで8000時間弱(寝落ち時間込み)プレイしておりました。多分この3年間ちょっとで寿命を確実に縮めているかと(笑)
気が付けばもう42年間も鳥山明先生の作品と触れていることを考えると人生早いものだなと感じてしまいます。これからもドラクエやアラレちゃん、ドラゴンボールなど鳥山明先生のキャラクターは活躍し続けることと思いますが、鳥山明先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
異次元金融緩和からの脱却、進む円高により今後どうなる?
円高が着々と進んでおりますね。異次元金融緩和を織り込みつつあります。関連するBloombergの記事はこちら。連合は7日、今年の春闘における加盟労組の賃上げ要求は平均5.85%で、30年ぶりに5%を上回ったとのことです。アメリカの利下げ期待も再度高まりつつあり10年物の米国債利回りは4.07%まで下がってきております。
日本も物価の上昇がきつくなってきており、企業業績が上向いている状態で上場企業は賃上げをせざるを得ない状況が出来上がりつつあり、春闘では相応の賃上げ結果が得られると思われます。その結果を見て日銀は異次元金融緩和を早ければ3月、遅くとも4月には解除すると私は見込んでおります。それにより日米の金利差縮小に伴い円高が今後さらに進んでいくと思われます。
物価上昇、円高状況による影響は
賃上げが見込める上場企業に勤める社員は良いかと思いますが、私を含め中小企業に勤める人にとっては、この状況で賃上げ恩恵に預かれるのかといった不安をお抱えの方も多いのではと思います。実際に物価が上がり、賃上げがなければ実質賃金が減となってしまいます。日本も人手不足と言われておりますが、中小企業まで賃上げ影響が及ぶには少しタイムラグがあると思われます。またアメリカの外資企業などでは企業収益がよいのにも関わらず、AIへの投資集中などを理由にレイオフも積極的に行っており、IT関連職の方はAIブームの良からぬ余波が訪れる可能性もあります。どこかのYoutubeサイトで「AIに仕事を奪われるのではない、AIのスキルを身に着けた人に仕事を奪われるのだ」と拝見しましたが、まさにそのような状況が訪れつつあります。
株式投資においては、外貨資産を持っている人にとってこの円高傾向は資産額上昇を抑える要因となるかもしれません。私のように新NISAで投資を再開した者にとっては、円高は願ったり叶ったりの状況ですが、十分に資産額を増やされた方はどのように考えているのでしょうか。アメリカ株がAIブームで湧いておりますが、あまりにも一部のNVIDIAなど半導体銘柄に偏りすぎている感がありますのでもしかしたら一部資産の出口戦略もお考えになっているのかもしれません。
ゼロ金利解除により今後大幅な利上げはないと思われますが、仮に今後1年くらいで0.5%でも金利が上昇したら住宅ローンなどの影響も考慮する必要があるかもしれませんね。
賃上げする・しない、円高・円安、株高・株安と様々なパターンがあるかと思いますが、物価高に負けずに仮に賃上げしなくとも資産を着実に増やせるよう節約及び入金力を高め、インデックス投資を継続していこうと思っております。
私のポートフォリオ2024年3月7日時点
最後に私のいつものしょぼいポートフォリオを貼っておきますね。
今日はこの辺で失礼します。それではまたー。
※本ブログは情報の正確性・完全性を担保いたしません。投資行為・投資判断は自己責任にて行って頂きたくお願い致します。
よろしかったら以下↓をポチッとしていただけますと励みになります。
にほんブログ村
コメント